NEWS

お知らせ

【合宿レポート】アンチドーピング講習・コンプライアンス講習会を実施しました

2025年5月17日(土)、山口県宇部市にて行われたスリストム広島の合宿初日、練習終了後に全選手を対象とした「アンチドーピング講習会」および「コンプライアンス講習会」を実施いたしました。

今シーズンは新たに加わった選手や若手選手も多く、プロアスリートとしての自覚や社会的責任について改めて学ぶ機会を設けるべく、本講習を開催いたしました。選手としての技術やパフォーマンスはもちろん、社会人・大人としての人格形成や規範意識を高めていくことは、チーム・企業としての責務であると考えています。

アンチドーピング講習

冒頭のご挨拶では、どんぐりファーマシーグループ 有限会社ゴーダカンパニー 代表取締役 郷田 克也様より、スポーツと薬学の視点からの重要なメッセージをいただきました。

続いて、船越南どんぐり薬局 管理薬剤師であり、公認スポーツファーマシストでもある奥田 貴暁様より、ドーピングの基礎知識から最新の違反事例、日常生活に潜むリスクなど、選手が身につけるべき正しい知識と注意点を分かりやすくご講義いただきました。

選手たちは真剣な面持ちで耳を傾け、講義後には多数の質問も寄せられるなど、理解を深める充実した時間となりました。

コンプライアンス講習会

続いて行われたコンプライアンス講習では、広島経済大学 スポーツ経営学科 山田 亜沙妃 講師をお招きし、プロスポーツ選手としての言動が社会に与える影響、SNS運用におけるリスクマネジメント、組織人としての倫理観など、多角的な視点から学びを深めました。

プレーの内外で信頼される存在であり続けること。応援してくださるファン、支えてくださる企業・団体の皆様との信頼関係を守るために、チームとしてどうあるべきかを改めて考える貴重な機会となりました。


スリストム広島は、選手の「人間力」を育むことも競技力向上と同じくらい重要なミッションであると考えています。プロスポーツチームとして、そして株式会社スリストムとして、社会に対して誠実であること、責任ある行動を選び続けることを今後も徹底してまいります。

応援してくださる皆さまに、より信頼されるチームであり続けるために。
これからもご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

NEWS LIST